日本語コミュニティ限定の2大企画大発表! 1. 指定トピックでUdemy Business挑戦プロジェクト参加者大募集 指定トピックでの講座作りを応援!賞金あり、参加者限定セミナーあり、Udemy Busin...
日本語コミュニティ限定の2大企画大発表! 1. 指定トピックでUdemy Business挑戦プロジェクト参加者大募集 指定トピックでの講座作りを応援!賞金あり、参加者限定セミナーあり、Udemy Businessにコースが含まれる可能性あり。指定トピック一覧、条件、参加方法はこちらからご覧ください。エラーが出る方は画面右上の「ログイン」をクリックして講師アカウントにログインをお願い致します。 2. UdemyインストラクターMeet Upキャンペーン2023 開催決定! 昨年に引き続き、東京都内で対面イベントを行います。参加条件など詳細はこちらのディスカッションの投稿へどうぞ。エラーが出る方は画面右上の「ロ... さらに表示する
Udemy Businessインサイトをパフォーマンスダッシュボードに導入 Udemy Businessコレクションのコンテンツをお持ちの方に朗報です!本日より、パフォーマンスダッシュボードでUdemy Businessのパフォーマンスに関するデータを確認できるようになりました。評価、学習者の関心、エンゲージメントなど、Udemy Business上のコンテンツのパフォーマンスを追跡していただけるようになりましたので、今後の計画にお役立てください。 また、Udemy Businessだけでなく、全ての講師にとって役立つ更新もあります。たとえば、学習者がコース受講に使用しているデバイスに関するより詳しいデータや、表示データが多い講師向けの読み込み時間の改善などが一例... さらに表示する
コーディング演習に関する最新情報:2023年2月 定期的に更新しておりますコーディング演習ツールの大きな変更点について、最新情報をお知らせ致します(2022年の8月のお知らせはこちら、10月のお知らせはこちら、11月のお知らせはこちら)。 主な改善点の概要は次のとおりです。 新しい(見慣れた)外観 – 統合開発環境(IDE)を厳密にシミュレーションしたインターフェイスになり、実際の開発環境と同じ見た目の環境で演習が行えるようになりました。学びを促すツール – 「不正解」の表示のみでは受講生の学びに役立たなかったので、各コーディング演習にヒント、解決策、関連コンテンツを提供できるようになりました。入門ガイド - 講師向けに、最初のコー... さらに表示する
Udemyの長期的な成長のための決断に関して 講師の皆さま 本日、Udemyは2022年第4四半期および通期の決算発表を行い、年間収益を前年比22%増として、上場1年目を終えたことを発表いたしました。 しかしながら、世界経済をも左右するマクロ経済の影響を受け、全世界の従業員を10%削減するという非常に難しい決断を致しました。期待される収益、需要、収益性とコスト構造をより一致させ、Udemyの長期的な成長を守るための決断です。 この処置は、受講生、講師、Udemy Businessのお客様にとって最も影響のある分野への投資を優先しつつ、この厳しい環境を乗り越え成長し、黒字化への道を加速させるために有効な手段であると確信をしており... さらに表示する
Udemy講師のためのSEOウェビナー 2月10日 12:00~ 『Udemy講師のためのSEO』と題して、インタビュー・対談形式のウェビナーを開催いたします。 概要▶︎ Udemyで1万2千人以上の受講生にSEO対策、SNS活用方法など Webマーケティングを教えていらっしゃる@遠藤聡講師と、Udemyの事業パートナーである(株)ベネッセコーポレーションよりマーケティング課の瀧澤さんと尾形さんをお招ねきして、Udemy講師として活動する上で、どうSEOを味方につけコースやその宣伝に活かせるかを考えます。 日時▶︎ 2月10日(金)12:00ー13:00 * Q&A含む。当日の様子は録画を予定しています。 登録方法▶︎... さらに表示する
機能更新のお知らせ: モバイルQ&Aの改善 Udemyでは過去数か月にわたって、Udemyモバイルアプリの改善方法についていくつかの調査を実施してきました。そこで多くの講師の皆様に、アプリ上での学習者Q&Aの表示および回答に関する課題を共有していただきました。このフィードバックに基づいて、講師のモバイルQ&Aエクスペリエンスを更新し、iOSとAndroidでより直感的に操作できるようにしました。今回、アプリの講師ビューで、次のことができるようになりました。 「代表的な質問」を選択、表示、削除するフィルターを追加して、新しい順、古い順、賛成が多い順で質問を並べ替える各質問のレクチャーとセクションの情報を表示して質問の背景を確認する 上... さらに表示する
価格設定およびセールプログラムの更新情報 講師の皆さんこんにちは。 先日公開された新しいTeaching Centerの記事で、今後数か月における価格戦略の重点分野が発表されました。今年の目標は、学習者にとってコースの価値と品質が反映された価格モデルを作り上げることです。具体的な変更点については以下をご覧ください。 今月から、言語、内容の新鮮さ、演習アクティビティの有無など、コースの属性をより重視した新しい価格設定方法をテストする予定です。この実験の期間中、以前よりもコースごとの価格差が見られる可能性があります。 (*こちらの内容は日本国内には当てはまりません。国外からの購入のみ当てはまります)Udemyセールプログラムに参加... さらに表示する
Business Insider Japanの記事のご紹介 Udemyで、新規事業開発部の最高責任者、リッチ・チュウのインタビューを載せた記事が、1月17日にBusiness Insiderで公開されました。 日本における「リスキリング」市場をどのように見ているかが語られています。 こちらからお読みいただけます。 同じくBusiness Insiderで昨年11月に公開されたUdemy最高学習責任者のメリッサ・ダイムラーのインタビュー記事も併せてご覧ください。 さらに表示する
講師になりたい方をご存知ですか?「Udemy講師になる方法」ウェビナーのお知らせ 2023年、新たな試みとして、「Udemy講師になる方法」と題したウェビナーを開催いたします。 講師になることに興味がある教えたいスキルが’あるオンラインで教える夢を叶えたい など、漠然と興味はあるけれども「Udemy講師のなり方が分からない」「まずはもっと情報が欲しい」といった方を対象としたウェビナーです。既に講師として活躍されている皆さまの周りにもUdemyに興味を持ってくださっている方がいるのでは?と思い、コミュニティでも紹介をさせていただきます。 Udemy仲間になって欲しい方や、Udemyに興味はあるけれどまだ手を出せていないという方が周りにいらっしゃる場合は、... さらに表示する